12/10岐阜『麻てらす』上映会にて
先日は、岐阜で ドキュメンタリー映画『麻てらす』上映会にて、
ご縁頂き 上映前に麻開きの舞を舞わせて頂きました。
お越し頂きました皆様、ありがとうございました。
お声掛け下さった吉岡監督、
岐阜での主催の純子さん、
会場設置のお手伝いをして下さった方々、
沢山の方々の手で作られたこのイベントは素晴らしいものでした。
この出会いに大変感謝しております。
会場内に【碧-ao-栃澤まどかさん】の美しい大麻飾り、
麻商品の販売をされた 麻処さあさ さん。
オーガニックオイルの販売もありました。
木歌さんの幻想的な響きの中、様々な風景が浮かびながら舞っていた時間はとても短く感じて不思議な体験をしました。
私は今回、麻の衣装【さとう うさぶろう氏 デザイン】を纏い、
精麻を身につけ、舞わせて頂きました。
清め払い意味合いのある麻。
麻と共に、純粋に舞う道を進んでいこうと、改めて思いました。
麻というものが、日本にとってどれだけ貴重な資源なのか。
こんなに美しい精麻。
精麻から作られる大麻飾りや大麻糸。
御神事ごとには必ず使われるこの大麻が、なぜこんなにも厳しく取りしまわれる対象なのか。
きちんと知る必要があります。
太古から人々の生活に当たり前のようにあった麻が、いつの間にか生活から離れてしまい【大麻とは何か】の認識が大きく外れてしまった。
そうじゃないんだ、純粋に存在しているだけなんだ。
そんなメッセージが聞こえてきます。
この大麻を失くしてはならないと、必死に伝えている方々が沢山いらっしゃいます。
この映画を通して、一人でも多くの方が麻のことを知り日本の大切な資源が守られますようにと願います。
映画の上映会は、全国で行われています。
是非足をお運びください。
0コメント